KOBE ROKKO BEE FARM

KOBE ROKKO BEE FARM
神戸六甲養蜂場

ビーラボクリニック

ミツバチ専門の診療所

日本で唯一とも言える、ミツバチ専門の獣医師による診療機関として、ビーラボクリニックは養蜂現場の課題解決を支援します。
ダニや病害の蔓延、薬剤耐性、海外との規制差など、現場では迅速かつ正確な判断が求められます。
当クリニックでは、獣医師による病気の診断と処方、最新の治療法や防除情報の提供を通じて、健全な養蜂環境の維持と発展をサポートいたします。

ミツバチの病気診断と治療サポート
Bee Health Diagnosis Support

矢印アイコン
ラボ作業

ビーラボクリニックでは、獣医師による診断にもとづき、ミツバチの病気や寄生ダニなどのトラブルに対して、最適な薬剤や治療方法を処方しています。
国内ではまだ入手が難しい薬剤や、海外で安全性が確認されている最新の治療法にも対応しています。

たとえば、フ蛆病(ふそびょう)の予防薬や、新しいタイプのダニ駆除剤、スムシ(ハチノスツヅリガ)による被害防止剤など、現場で求められる薬剤を、法令の範囲内で適切に活用できるようサポートいたします。

現在、日本の養蜂現場では「耐性ダニの増加」など、緊急の対応が必要な問題が多く発生しています。
ビーラボクリニックは、そうした課題に対して、科学的根拠にもとづいた診断と処方を通じて、安心して使える実践的な解決策を提供します。

病害・寄生・外敵への最新対策情報
Latest Insights on Honeybee

矢印アイコン
寄生虫

日本の養蜂業界では、ミツバチの病気や寄生生物、外敵による被害について、十分な情報共有や議論、対策がまだ整っていないのが現状です。
ビーラボクリニックでは、最新の研究や海外事例をもとに、養蜂現場で役立つ実践的な情報と対策をお届けしています。

提供内容

  • 既存および新たに発見された病気・病原体の特徴、症状、予防・治療法
  • 国内外の農薬汚染や衛生管理、検疫・輸出入に関する最新情報
  • 寄生ダニやスムシなどの外敵対策、新薬剤・駆除法に関する情報

ミツバチと養蜂製品に関する法規制情報
Legal Regulations

矢印アイコン
蜂の子

ミツバチや蜂産品(はちみつ・ミツロウなど)を取り巻く法律や国際基準は、
年々変化しており、輸出入や販売に関わる養蜂家・事業者にとって正確な理解が欠かせません。

ビーラボクリニックでは、最新の法令や国際動向をわかりやすく解説し、
国内の養蜂業や製品流通における適正な対応をサポートいたします。

提供内容

  • 家畜伝染病予防法、食品衛生法、検疫制度などに関する最新情報
  • 国際獣疫事務局(OIE)や国際動物衛生協定など、海外の関連指針
  • 蜂産品の輸出入や販売に関する法的手続き、留意点の整理